ハイハイで散歩中

面白いと思ったものをただただ紹介したり、またはただの雑記に成り果てそうです。

ハイハイで散歩中

ハッピーハロウィンな夜-電車内での酔っ払いオジサンとの攻防-

先日、夜遅くに電車に乗っていたら、酔っ払っている60歳前後のオジサンに遭遇した。 僕が乗車した時にはその人は既に存在していて、僕が読書しようと本に顔を向けて暫くすると、「はぁ〜あ。………はぁ〜あ」と、周囲に聞こえるくらい大きめの溜め息を連発しだ…

良い演技とはなにか-観劇を終えて-

少し前に、友人が出演する演劇を観に行った。 その演劇は、普段はBARとして営業している店内をそのまま舞台利用していた。 僕は観劇ど素人なので、そういう舞台(ステージ)のあり方が珍しいのかどうかの判断がつかないのだが、僕にとってはとても興味深い試…

自ら問い、自ら考えること-土屋陽介著「僕らの世界を作りかえる哲学の授業」も後半紹介してます。

インターネットにこんなに気軽にアクセスできる環境にいなかった頃は、自ら「問い」を見つけ、自らの頭だけで考えるということを必然的にしていたと思う。 ただただ「考える」ことをしに、無闇に家の周りを練り歩くことだってあった。(「考えることをしに」…

他人の傘を盗んでしまう全てのコミュ障、もしくは怠慢ブタ野郎へ

傘を盗んでしまう人は、必要最低限のコミュニケーションスキルが欠如しているか、もしくは、怠慢を餌に肥えたブタ野郎だと思う。 先日、買い物を終え、コンビニから出ようとした際、傘立てにある僕の傘を今まさに取ろうとしているおじさんに遭遇した。 申し…

すき家での攻防、そして分断と争い-最後は大団円というか、だんご大家族というか-

僕は物事があまり上手くいっていない時には、イライラしたり、なにかと神経質になってしまう時がある。 そういう状態にある時、ある行為Aをしようと思ったら、そのAに没入しなければ気が済まない。 そのAから少しでも僕を引き剥がそうとするものがあったら、…

コンテクストの重要性

今回はコンテクストについて書きます。 先日のエントリーで書籍、平田オリザ著「わかりあえないということ-コミュニケーション能力とは何か」を紹介した。 www.teheperow.com その中で、「コンテクスト(文脈・背景)」を理解することの重要性について触れた…

妄信という病-吉本の問題、あいちトリエンナーレ2019関連のツイートから思うこと-

いやー最近、家の周りに棲みつく猫達に癒しを求めてしまっているお盆なこの頃。 僕が横を通り過ぎても地面にべたーっとだらーっと周囲を気にしないニャンコスタイルを貫いているのがいい。 また、だらーっとしているだけかと思いきや、ある時など、探求する…