ハイハイで散歩中

面白いと思ったものをただただ紹介したり、またはただの雑記に成り果てそうです。

ハイハイで散歩中

いつまでたってもフラフラ。

先日Twitterで、トレンドに入っていた「#ipponグランプリ」を追っていたら、とあるユーザーさんが、「オードリー若林さん、決勝戦に進めなくて残念だった。だけどとても楽しそうにやっていて良かった」的なツイートを見かけ、ああそうなのかー。と思って、YouTubeで無断でアップされているIPPONグランプリを観てみた。

オードリー若林は確かに予選落ちしていた。
だけど僕はTwitterのことがあったので、まあ予選落ちしたけど若林的に楽しそうなのだからまぁいーわな。と、一体お前は誰目線なのかという感想と共にその動画を観終わった。

そしてその後、その当日やっていたオードリーのラジオを聴いてみた。

そこには、むちゃくちゃ悔しそうに荒れ狂った、そして落ち込み切った若林の声があった。

「あの猫なんて答えればよかったんだよー!(写真で一言のお題)」、荒れていた。引きずり倒していた。

「オレあそこで滑った時、心がポキって折れた音聞こえたからね」

しかも収録を終えてから2週間経った今現在まで、ずっと猫の写真についての回答を考え続けていたらしい。

引きずり倒しているじゃないですか。

全然楽しめてなかったんじゃないですか。

一体あのTweetはなんだったんだ。

オレはなにを見ていたんだ。

どうやら僕は屈折したフィルターを通してその動画を観ていたらしかった。

改めて先入観の怖さと、そして、決して真実の像には触れることはできないんじゃないかという、途方に暮れるような、もどかしさを感じた。

 

 

あと似たような出来事がもう一つあった。

それは、これまたYouTubeの話になるが、窪塚洋介が酔っ払いながらインスタLIVEをやるという模様を流した動画での一幕。

いつもの様に窪塚がインスタLIVEをしていると、部屋に突然奥さんが入ってきて、窪塚が怒られてしまうというもの(恐らく、インスタLIVEをやらないと奥さんに言っていたのに、約束を破ってやってしまったために怒られた。詳しくは知らないので間違ってたらすみません)。

そしてこの奥さんとのやり取りを観て、一部コメント欄では、「窪塚がやると、ピリついたやり取りでさえも、ドラマのワンシーンみたいになる」的な意見があって、その方は窪塚を決して擁護してるわけではないだろうけど、そこには「窪塚カッケー」というニュアンスが若干帯びているように僕には感じられた。

僕もそれに疑いもなく、「確かにな」、と、同意していた。


この動画のことを知人に話したら、その知人も観ていたらしく、「子供みたいだよな」と、若干嘲笑していた。

僕は、またもや、「確かにな」、と同意してしまった。

というか、こんなにも各人で感じ方が変わるものかと、驚いたとともに、自分の不甲斐なさにショックを受けた。

僕は実はこの手の、「他人の意見によって自分の意見がフラフラ変わってしまう問題」には再三悩まされてきて、そして結構反省してきたつもりだった。

だけど、いまだに同じ轍を踏んでいる。

 

www.teheperow.com

www.teheperow.com

情けなし。

そして他人の意見というのは厄介だと、改めて思い知らされた。

うー。手強し。

 

 

まあそれはそれとして、今回のオードリーのラジオ、若林が荒れていて、それを春日が楽しんでいて、結果的にすごい面白かったです。

ラジコのタイムフリーでまだ聴けるので、興味ある方はぜひ!

 

 

関係ないけど「毛皮のマリーズ」の↑の曲『DIG IT』が僕は好きです。サビの「いつまでたってもフラフラ」など、とことん煙に巻いている歌詞が魅力的です(再生を押すと20秒ほど試聴できるっぽいので興味のある方はぜひ)。

 

それでは!

 


毛皮のマリーズ